食べる 伝統 大阪 寿司 話題 ドリンク 商売 コンビニ イベント イメージ" />
SSブログ

節分に食べる恵方巻きの歴史「商業イベント」寿司屋が芸妓から教えてもらった説も [豆知識]

2月3日の「節分」の夜に食べると縁起が良いとされてる「恵方巻き」

今年2016年は南南東を向いて頬張ると良いとされてます

皆さんは古くからの伝統?と思われてますか?

私は節分と言うと「豆まき」のイメージしかありませんでした

元来、恵方巻きは関西地方を中心とする伝統的風習だったみたいです
近年は「コンビニ」で予約販売をするようになり
「恵方巻き」を「節分」に食べると縁起が良いんだ!

と認識された方多いのではないでしょうか?



SPONSOREDLINK


簡単に「節分」=「恵方巻き」の歴史を紹介します


そもそも「恵方巻き」の諸説で
最も知られてる?有名な話が


江戸時代末期に関西の商人達が
商売繁盛と厄除けを祈願する風習として始めたという説


ですがこの風習は戦後廃れてしまい
1970年代に大阪の海苔問屋組合と寿司店が協力して復活しました


現代のように多くの方々に「節分」=「恵方巻き」と定着させたのが
皆さんもよく利用される「セブンイレブン」

セブンイレブンは
1990年代に季節イベントとしてこの
「恵方巻き」に着目し

全国的に売りだしたのがきっかけで

コンビニ他社が追随したことで定着したとされてます

この一方で
ネット上で話題になってるのが「セクハラ説」


昭和初期に大阪で若い芸妓に
「恵方巻き」を頬張せる遊びが
流行っていたという説が起源で


恵方巻きを男性器に見立てた
今でいうセクハラ行為だったという

特に若い芸妓が喉に詰まらせて
苦しんでるのを見るのが
楽しみだったというから卑猥な行為だったと思います

ネット上での話題なので
信ぴょう性に問題があると
思われた方も多いと思いますが

実際に寿司屋が芸妓から
恵方巻きほ存在を教わったという話しや

大正時代から
大阪の花街では男性器に見立てて
太巻きを食べるという風習があったとされてる事から
それなりの信ぴょう性はあるのでは?と思いますが


いづれにせよ商業イベントに
「恵方巻き」に注目したコンビニの着目点は
「さすが」の一言で
バレンタインに続く
2月の売上アップの起爆商品なのは間違いない


よくよく思えば「土用の丑」もそうで
季節イベント「風習」を作り出して行くのが
日本人の素晴らしい事のひとつなのかと思いました

最後まで読んで頂きありがとうございました

SPONSOREDLINK



タグ:節分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。