ウイルス 食べる 果物 医療 肥満 肝臓 ガイド ドリンク 食生活" />
SSブログ

がん検診「胃がん!大腸がん!肺がん!すい臓がん」食生活で予防! [健康・ダイエット]

「がん検診」皆さんは受けられた事ありますか?
胃がん、大腸がん、子宮がん、乳がん、肝炎ウイルスは保健所でも年齢の定めをクリアしていれば受診できます!

で、今回紹介するのは「膵臓」すい臓がんの予防的な食生活です!

米国人のための食事ガイドラインに書かれてる事を紹介します!

是非、参考になさって下さい

SPONSOREDLINK


繰り返しますが医療期間、保健所で受けられるがん検診は

・胃がん

・大腸がん

・子宮がん

・乳がん

・肝炎ウイルス


上記の項目は健診と一緒に受けることができますが

胃がん、大腸がん、乳がん、肺がんは40歳以上の方が対象

子宮がんは20歳以上の方が対象で4月1日現在の年齢が偶数の年齢が対象です

また肝炎ウイルスは、40歳以上で肝炎ウイルス検査未受診の方が対象です

国立がんセンターが発表している最新の死亡数の多いがんは

ー男性ー

1位 肺がん
2位 胃がん
3位 大腸がん
4位 肝臓がん
5位 膵臓(すいぞう)がん

ー女性ー
1位 大腸がん
2位 肺がん
3位 胃がん
4位 膵臓(すいぞう)がん
5位 乳がん


だそうです!!


この中でも膵臓(すいぞう)がんは
皆さんよく聞かれる大腸がんや肺がん、胃がんと比べると

研究が限られており
かかるリスクとなる要因が分かってないみたいです


ですが!米国がん研究学会の調べによれば
食生活(乱れた)が膵臓がんのリスクを約15%高めるという事がわかったそうです


米国がん研究学会が

50万人以上の被験者(内2383人が調査中に膵臓がんに)
の食生活と膵臓がんの関係を10年以上にわたって調べた結果

米国人のための食事ガイドライン

という公的な食事ガイドで指導されてる
食生活と、ほぼ一致した生活をしている人ほど
膵臓がんになるリスクが約15%低いことが確認されたみたいです


では!その米国人のための食事ガイドラインの内容を簡単に説明しますと


1・・・野菜や果物、豆類をたくさん食べる

2・・・白米より玄米、食パンより玄米パンなどといった精製されてない穀物をたべる

3・・・脂質を控える

4・・・糖質を控える

上記は、皆さんも耳にした事のある一般論?として知られてると思いますが

5・・・赤肉やハム、ソーセージの食べ過ぎを控える

6・・・女性は毎日1杯以上のアルコールを飲まないようにする


と言ったあまり聞きなれない食生活をあげています


膵臓がんはその要因がはっきり分かってないと先に述べましたが
やはり、喫煙と肥満はリスク要因として認められてます


その意味では

バランスの取れた食事をすること
肥満予防の意味で適度な運動というのは

やはりがん予防につながる
私も皆さんもできる予防になりますので
気をつけるべき重要なポイントになるのは間違いありませんね!

最後まで読んで頂きましてありがとうございます

SPONSOREDLINK



タグ:がん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。